顎関節症について🌻
おはようございます!
京成臼井駅前ひまわり整骨院です🌻
今日は現代人に多い、【顎関節症】についてです!
顎は複雑な形状と多くの機能を持っています。筋肉と神経が集中していて下顎を支えていて、 食事や会話の際にはそれらが連動して機能します。この顎の関節や周辺部分に痛みが出たり動かしにくくなったりするのが顎関節症です。主な症状として、開口時に顎関節や顎の筋肉に痛みを感じたり、音が鳴ったりします。
症状が悪化すると、口を開けようとしなくても、顎関節や頬、こめかみなどの筋肉が痛んだり、 口が開かなくなったりします。さらに、顎の筋肉の硬さから首のこりや肩こり、腕にかけての 痺れの症状、頭痛、強い不快感が出たりします。
顎関節症に関しては、問診により、どのような症状があるか、症状が始まった時期、生活の癖や習慣を確認したうえで、顎関節の動きの検査、顎に関する筋肉の検査を行い、関節と筋肉のどちらに症状が出ているのかを確認します。また、心因的要因も考えられるので、カウンセリングを行うケースもあります。
顎関節に関与する筋肉を調整する必要があります。また、顎関節に左右差が生じていると、過剰な負荷が片側にかかってしまうので、 当院での、小顔調整をお勧めしています。顔面の筋肉をほぐすだけでなく、関節のずれを調整し顎関節への負担を減らします。
20代女性、開口時と咀嚼時に疼痛、開口時にはクリック音も出現していた。小顔調整プログラムを行い、1週間に1回の通院ペースで1ヶ月半程で、クリック音は消失、 開口時の疼痛も軽減していた。2か月目には咀嚼時の疼痛も消失しており、顎関節の動作自体に 不快感はなくなっていた。
顎の症状は、首こりから来やすいこともあり、非常に多くの方が悩まれています💦
このような症状でお困りの方は当院にご相談ください!😊
ご予約優先
TEL.043-312-8280
千葉県佐倉市王子台1-27-28清水ビル1階
月・火・水・金 9:00~13:00 16:00~20:00
木・土・祝 9:00~13:00