京成臼井駅前ひまわり整骨院BLOG

京成臼井駅前ひまわり整骨院BLOG

肉離れについて🌻

こんにちは!

京成臼井駅前ひまわり整骨院です🌻

本日は、アスリートなどに多い、【肉離れ】についてです✨

 

肉離れは筋肉が断裂するけがです。太ももやふくらはぎなどの筋肉が切れたり、裂けたりすることによって、炎症や内出血を起こし、患部が腫れ激しい痛みを感じます。また、発生直後から痛みのために歩行が困難となります。損傷を受けた筋の部位に圧痛があり、ハムストリングスの場合は膝の屈曲運動で抵抗を加えると痛みが増強します。またハムストリングスを伸ばすような動作をさせても痛みが強くなります。

肉離れの特徴として痛めた筋肉がしこりのように硬くなってしまう事があります。このしこりを放置してしまうとその筋肉はいつまでも柔軟性を失い、硬く動かしにくいままいつ痛みが再発してもおかしくない状態となってしまいます。

肉離れは、急なダッシュやジャンプなど、急激に筋肉への負荷がかかってしまう動作に筋肉が対応できない場合に起こります。瞬発的に筋肉に強い負荷がかかり、その負荷に筋肉が耐えられなくなった時に、筋肉の一部が切れたり、裂けてしまうのです。スポーツに限らず、筋肉の疲労や、弱っていたりすると、ちょっとした運動や日常の何気ない動作でも、肉離れになることがあります。

肉離れが起きてしまった時はまず、応急処置として、痛みが出ている箇所にアイシングを施し、そこに圧迫を加えます。手のひらでの圧迫もしくは、ゴムバンドやラップなどでアイシングと同時に圧迫を加えても大丈夫です。このとき圧迫が強すぎると血流を完全に遮断してしまう恐れがありますので注意して下さい。急性期が過ぎたものにおいては、肉離れを起こした部位が硬くなり柔軟性が落ちてしまっているので、当院では、筋肉調整やストレッチ、痛みや炎症を取るのに特化した電気治療を行い再発を防止し、いち早く社会復帰できるように治療していきます。

 

当院に通われている患者様の症状を紹介していきます!

50代男性 病院にて肉離れと診断された。痛みがあったものの特に治療はしてもらえず、ひまわり整骨院に来院した。通院当初は内出血があり、歩行も痛みで困難となっていたが、回数を重ねるたびに腫れも引き歩くのが楽になった。今は趣味のゴルフが不安なく出来て嬉しい

肉離れを起こしてから完治するまでは、一般的に約3~5週間かかると言われています。重度なものだと1~2ヶ月かかる場合があります。

 

肉離れは、スポーツだけでなく日常生活でも起こりうる怪我となります。

痛めてしまった際は、早急に治療をするようにお願いします🎵

 

ご予約優先

TEL.043-312-8280

千葉県佐倉市王子台1-27-28清水ビル1階

月・火・水・金 9:00~13:00 16:00~20:00

木・土・祝   9:00~13:00

京成臼井駅前ひまわり整骨院HP

 

京成臼井駅前ひまわり整骨院EPARK

 

京成臼井駅前ひまわり整骨院LINE@

 

京成臼井駅前ひまわり整骨院インスタ

ご予約お電話番号
予約電話をかける
メールでのご予約はこちら
ページトップへもどる