京成臼井駅前ひまわり整骨院BLOG

京成臼井駅前ひまわり整骨院BLOG

ストレートネックについて🌻

こんにちは!

京成臼井駅前ひまわり整骨院です🌻

本日は、ストレートネックについてです!

 

ストレートネック・スマホ首の主症状は、頭が前に出ることにより頭を骨格ではなく、 筋肉で支えななければいけない状態になり、筋肉に負担がかかり、首肩周りの筋肉のハリや痛みが出てきます。酷くなってくると、頭痛、吐き気、イライラ、めまい、不眠、手の痺れが現れてしまいます。外見としては、頭が前に突き出した姿勢になってしまいます。チェック方法は、壁にお尻と背中をくっつけて立ち、後頭部、肩甲骨、お尻、踵この四点からをつけた際に、 後頭部が浮いてしまったり、無理をしないと後頭部がくっつかない場合はストレートネック・スマホ首となります。

初期症状として、筋肉に負担がかかることによる首コリ、肩コリ。 もう少し症状が悪化してくると、コリによる痛みが現れます。さらに症状が悪化すると、筋肉の緊張による頭痛、吐き気、めまいがでます。そして、自律神経にも悪影響を与え、イライラや不眠などなどを起こします。これらの症状が続いてしまうと、手や腕の痺れといった症状が出てきます。最悪の場合、頸椎椎間板ヘルニアになってしまいます。

原因としては、長時間のパソコン作業や読書やスマホ動作によるものです。下を向くことが多くなると、本来首の骨は前にカーブするのですが、それがなくなり固定化されてしまいます。なので、骨格からアプローチして治療するのが大切です。

当院での、おすすめの治療方法としては、筋肉調整と骨格矯正とインナーマッスルを鍛えていく治療になります。筋肉調整で、負担がかかり緊張している筋肉を戻し、骨格矯正でなくなってしまっている首のカーブをつけていきます。最後にお身体の重心が崩れないように、インナーマッスルをつけていくと改善が見込めます。
ここで当院の患者様をご紹介していきます!
30代男性、普段からデスクワークが多く、頭が前に出てしまっていて、肩コリと首のコリに悩まされていました。ひどくなると、頭痛と腕の痺れが出てしまっていました。治療のご説明をさせて頂き、筋肉調整と骨格矯正とインナーマッスルを鍛えていく治療を行いました。数回のご来院で頭痛と腕の痺れが出なくなり、その後も通院して頂き骨格矯正とインナーマッスルを鍛えてゆき、お仕事に、支障が出なくなるまで回復しました。毎日のお仕事の際にコリと頭痛、腕の痺れに悩まされていまたので、改善されお喜びの声を頂きました。
目安の治療期間としては、6ヶ月です。 筋肉の状態を戻してゆき、骨格が正しい状態になるように矯正治療をしていきます。インナーマッスルをつけ、お身体が正しい状態を保てるようになったら、治療終了です。

ご予約優先

TEL.043-312-8280

千葉県佐倉市王子台1-27-28清水ビル1階

月・火・水・金 9:00~13:00 16:00~20:00

木・土・祝   9:00~13:00

京成臼井駅前ひまわり整骨院HP

 

京成臼井駅前ひまわり整骨院EPARK

 

京成臼井駅前ひまわり整骨院LINE@

 

京成臼井駅前ひまわり整骨院インスタ

ご予約お電話番号
予約電話をかける
メールでのご予約はこちら
ページトップへもどる