ばね指について🌻
こんにちは!
京成臼井駅前ひまわり整骨院です🌻
本日は、手の使い過ぎなどでみられる、【ばね指】についてお話していきます!
指は健によって曲げ伸ばしをします。健の通り道には健を浮き上がらないようにする 靭帯性健鞘と呼ばれるトンネルみたいなものがあります。靭帯性健鞘は指にあり、指の付け根部分は力がかかりやすく、炎症を起こしやすく、 健や健鞘が炎症を起こし”腱鞘炎”になります。これが進行することで引っ掛かりが生じ ばね現象が起こります。これを”ばね指”といいます。指の付け根に痛み、腫れ、熱感、曲げ伸ばしの制限が起こります。朝方に強く、日中は症状が軽減することもある。
ばね指が進行すると、曲げ伸ばしが完全にできなくなる。
手や指を普段から多く使っている人に多く、指の健や健鞘に負担がかかりすぎている。姿勢が悪く、肩や肘、手首がうまく使えてなく、手や指に余計な負担が常にかかっている 状態で、手や指を多く使い負担がかかりすぎている。
当院での治療法としては、ハイボルテージという電気治療を用いて、痛みや炎症を改善 していきます。同時に日常生活やお仕事中に気を付けることやしてはいけない事の指導も行います。原因として姿勢が関与している場合は、同時に姿勢を治す治療の行っていき、 根本的に負担となっているところから、治療をしていき再発をしないようなお体に していくのがおすすめです!
45歳女性 週5でゴルフをやっていて、最初は指に違和感がある程度だったのが、次第に 痛みや腫れ、曲げ伸ばしがスムーズにいかなくなり、心配になりネットで探しひまわり整骨院 を見つけてご来院いただきました。最初に電気の治療をさせていただき痛みが10→5まで 下がり動きもスムーズになりました。原因を探したところ使い過ぎもありましたが、姿勢も 良くなく姿勢の悪さからも来る可能性があることを説明し、姿勢を治す矯正治療を受けていた だところ痛みが5→2まで下がり、指の症状なのに姿勢が関係しているとは思わなかったとびっくりされていました。痛みや違和感なくゴルフができると言っていただき、今はメンテナンスとして定期的に お身体のケアをしに通っていただいてます。
治療期間としては、痛みをとるだけであれば1か月、違和感や動きのスムーズさをもとに 戻すには3か月が必要です。また、原因をしっかりと治していくのであれば、期間としてはもっと必要になります。例えば 姿勢が原因の場合は最低でも6か月で、週2回は必要です。その後の姿勢で歪みがないかな どを定期的に見ていくのが理想にはなります。
ご予約優先
TEL.043-312-8280
千葉県佐倉市王子台1-27-28清水ビル1階
月・火・水・金 9:00~13:00 16:00~20:00
木・土・祝 9:00~13:00