京成臼井駅前ひまわり整骨院BLOG

京成臼井駅前ひまわり整骨院BLOG

よく聞くゴルフ肘って何なの?

ゴルフ肘って?

ゴルフ肘(内側上顆炎)は、ゴルフをプレイする人々に多く見られる肘の障害ですが、実はゴルフをしていない人にも発生することがあります。

肘の痛み、テニス肘をイメージする画像

ゴルフ肘の原因

ゴルフ肘は、肘の内側にある筋肉や腱の過度の使用や繰り返しの負荷によって引き起こされます。

特に、手首や前腕を使う動作が多いスポーツで発症しやすいです。

ゴルフでは、クラブを振る動作やボールを打つ際の手首の使い方が原因となりますが、これに限らず次のような動作がゴルフ肘を引き起こす可能性があります。

尺側手根屈筋」をはじめ肘の内側から手首へと繋がる筋肉が、これらの動作で過剰にストレスを受けると炎症を引き起こし、痛みが生じます。

ゴルフ肘の症状

ゴルフ肘の主な症状は、肘の内側に痛みや不快感が生じることです。具体的には次のような症状が現れます。

痛みは軽度から強度までさまざまで、早期に対処しないと慢性的な症状に発展することもあります。

ゴルフ肘の予防法

ゴルフ肘は予防が可能です。以下の方法を取り入れることで、発症のリスクを減らすことができます。

  1. ストレッチとウォームアップを徹底する ゴルフ前にしっかりとストレッチを行い、腕や肘、肩周りを温めておくことが大切です。
  2. 特に前腕の筋肉を伸ばすことが予防に効果的です。
  3. 筋力トレーニング →腕や手首、前腕の筋肉を強化することで、肘への負担を軽減できます。軽いウェイトやリストバンドを使った筋力トレーニングを定期的に行いましょう。
  4. 休養とアイシング→ 長時間のプレイや作業の後は、肘を休めることが重要です。痛みが出た場合はアイシングを行い、炎症を抑えるとともに、休養を取るようにしましょう。

ゴルフ肘の施術

ゴルフ肘を予防していても、完璧に防ぐことは難しいことがあります。もし痛みを感じたら、早期に施術を行うことが大切です。

当院の施術


🌻京成臼井駅前ひまわり整骨院🌻

↓ご予約はこちらから↓

京成臼井駅前ひまわり整骨院HP

京成臼井駅前ひまわり整骨院公式LINE

所在地
千葉県佐倉市王子台1-27-28 清水ビル1階
TEL
  043-312-8280
営業時間
月・火・水・金
  9:00~13:00 16:00~20:00
木・土・祝
  9:00~13:00
 

 

ご予約お電話番号
予約電話をかける
メールでのご予約はこちら
ページトップへもどる